姿勢の改善には背骨の矯正と身体の使い方の練習の二人三脚が重要
姿勢改善Studioきずな日暮里は、不良の姿勢による日常生活で蓄積される背骨の歪みや猫背、肩こり、腰痛といった不調専門の整体院&パーソナルトレーニングジムです。専門技術と個別対応の施術と運動指導で、背骨・骨盤矯正、筋力トレーニング、ストレッチなどを組み合わせ、全体のバランスを整えることにより、慢性的な痛みや不調の改善を目指します。ここでは、当店の施術についてまとめてあります。
ぜひ最後までご覧ください。
背骨の構造
背骨は椎骨という小さな骨がいくつも積み重なってできており、首の高さにある椎骨を「頸椎」、胸の高さにある椎骨を「胸椎」、腰の高さにある椎骨を「腰椎」といいます。


背骨の役割
背骨は、身体全体の軸としての日々の動作を支える「土台」と脊髄や末梢神経を守る「保護」の役割があります。
身体の土台
- 連動する部位: 背骨は骨盤や肩甲骨と連動し、全体の姿勢やラインを形成します。
- 負担の分散: 正しい構造が保たれることで、長時間のデスクワークやスポーツ、歩行などにおける身体への負担が分散され、猫背や反り腰、腰痛を防ぎます。
神経の保護
- 脊髄の安全: 自然なカーブにより、背骨は脊髄という重要な神経経路を守ります。
- 症状の予防: 神経への過度な圧迫を防ぐことで、肩こり、首の痛み、手足のしびれのリスクが軽減されます。

理想的な背骨の形
理想の背骨は、自然なS字カーブを描き、各椎骨が均等に配置される状態です。この自然なカーブを弯曲と言い、反る方向のカーブを前弯(頸椎、腰椎)、丸まる方向のカーブを後弯(胸椎)といいます。これにより、身体への負担が均等に分散し、筋肉や関節への過剰なストレスが軽減され、不調の予防になります。
背骨の歪みが生じる原因
姿勢が悪い
- 前かがみや猫背: 長時間のデスクワークやスマホ操作による前かがみや猫背、流し台に寄りかかる、足を組むなどの習慣が、背骨に偏った圧迫をかけ、慢性的な痛みにつながります。
筋肉のバランスに偏りがある
- 肩甲骨の位置の偏り: 肩をあげる筋肉、肩を下げる筋肉の両者のバランスが崩れると、首や肩周辺に過度な緊張が生じ、結果として肩こりや頭痛の原因となります。
- 骨盤の偏り: 骨盤の前傾・後傾の偏りは、背骨の自然なカーブを乱し、腰痛や背中の痛みを引き起こします。整体院・整骨院での骨盤矯正は、この偏りと骨盤周囲の筋肉のバランスを整えます。
片足重心・足や腕を組む癖
- 不均一な負担: 日常生活で無意識に片足に重心をかけたり、足や腕を組む癖が続くと、背骨に不均一な負担がかかり、歪みが進行します。
前のめり重心
- ヒールの高い靴: ヒールの高い靴は骨盤の位置を変化させ、全体のバランスを崩す原因となります。
- 作業時の姿勢: 洗い物などで流し台に寄りかかる姿勢も、長時間の圧迫により背骨の歪みを促進します。
背骨の歪みによる症状
- 肩こりや首の痛み: 背骨の歪みにより、肩や首の筋肉に過剰な負担がかかり、慢性的な痛みを引き起こします。
- 腰痛や背中の痛み: 骨盤のズレや全体の不均衡は、腰痛や背中の痛みとして現れ、長期化すると生活の質を低下させます。
- 頭痛・目の疲れ: 神経への圧迫により、頭痛や目の疲れが発生し、全体的なストレスや緊張を助長します。
- 背骨の疾患: 椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症など、背骨の疾患へと進行するリスクもあります。
- 胃腸機能の低下・自律神経失調症: 背骨の歪みは自律神経にも影響し、胃腸の働きや全身のバランスを崩す原因となることがあります。
自分でできる背骨矯正の方法
姿勢を意識する
- セルフチェック: 鏡で日常の姿勢をチェックし、正しい座り方や立ち方を意識することで、猫背や前のめり姿勢を改善します。
ストレッチや筋トレ
- 定期的な運動: 背骨周辺の筋肉をほぐすストレッチや、体幹・肩甲骨周りの筋トレを取り入れることで、自然な背骨のラインを維持し、負担を軽減します。
背骨の歪みを改善するなら当店へ
姿勢改善Studioきずな日暮里では、以下のステップを通して、背骨矯正と姿勢改善をサポートしています。
- 柔軟性の確保: 背骨や骨盤の矯正動作に合わせ、自分では届きにくい部分のストレッチを丁寧にサポート。
- 正しい身体の使い方の習得: 日常の動作のクセを改善し、正しい身体の使い方を練習。初心者の方でも安心して取り組める指導を行います。
- 全身のコンディショニング: 整体で緊張した筋肉をリラックスさせ、運動時の問題部位を重点的に調整します。
【店舗情報】
整体院&パーソナルトレーニングジム 姿勢改善Studioきずな日暮里
- 住所:東京都荒川区東日暮里5-17-10エスポワールOKABE1F
- 営業時間:月~水・金 9:30~20:30 土日 9:30~18:30 木・祝 定休日
- 予約方法:【オンライン予約】

まとめ
背骨は身体の中心であり、その健康は全体のバランスや機能に直結しています。日常生活での不良な姿勢や無意識の癖が、背骨の歪みを引き起こし、肩こり、腰痛、頭痛など様々な症状につながる可能性があります。自宅でのセルフケア(姿勢の見直し、ストレッチ、筋トレ)と、姿勢改善Studioきずな日暮里での専門的な施術・指導を組み合わせることで、根本からの改善が期待できます。まずは、初回体験3500円の検査・カウンセリングで、あなたの背骨の状態をしっかりチェックし、最適な治療プランを一緒に見つけましょう。